入れ歯が合わない方へ
皆さん、こんにちは。しおや歯科医院の院長 塩谷です。
この記事では入れ歯・義歯に関してお話していきます。
お金と時間をかけて作った入れ歯だけども、合わないことから使わないで放置してしまっている方は実は意外に多いものです。
入れ歯を入れているだけで歯ぐきに痛みがあったり、食べ物などを噛んだ時に痛みを感じたり、入れ歯によって口腔の粘膜や歯茎に床部分が擦れて、傷ができ口内炎になるなどのトラブルはありませんか?
不具合があると、いっそ使わないで外してしまった方が楽だと考える方の気持ちもすごくわかります。しかし、この問題はどこかで解決する必要があると私は思います。
その入れ歯が合わない原因とは何でしょうか?
結論。調整不足、劣化が原因として多く挙げられます。
入れ歯が合っていれば、痛みもなく快適に生活できるものです。しかし入れ歯が合っていない場合には、入れ歯を入れるだけで痛いから、入れ歯をはめることも嫌だといわれる方も見え、食事もままならなくなります
細かい原因と解決策
①加齢で顎の骨が減少してきて、歯茎が痩せて隙間が出来た場合
義歯粘着剤(安定剤)、入れ歯の内面に新しい裏打ちをする対応方法により入れ歯を合うようにすることも出来ます。材料によっては、クッションタイプの柔らかい材料もあります
②人口の歯の擦り減り
入れ歯の歯の部分に関しては、作成方法によりますがプラスチックの歯を採用していることが多いです。そのため、特に歯ぎしりされる方は人工歯もすり減っていき、噛み合わせに影響が出ることも少なくありません。噛み合わせが変わると見た目も変わってくることがあります。例えばシワが出来て見た目が老けて見えるようになったりします。
③徐々に噛み合わせがズレてきたが、慣れてしまった場合
これは結構危険でございます。知らない間に顎がズレたり、かみ合わせが元々合っていないことは多々あります。その場合はきちんとした噛み合わせの入れ歯を作る必要があります。しかしながら高齢の方で多いのが、長い間ズレた噛み合わせで慣れてしまったせいもあり、本来の正しい噛み合わせで噛むことが難しくなっていることがあります。
これはご自身で気付かないことも多いのです。そんなときには治療用義歯と言うものを使用します。この義歯により、新しく・正しい噛み合わせを探し安定を目指していきます。そして安定してから新しい最終義歯を作っていくと言う流れになります。噛み合わせを直したり、入れ歯を2つ作ることになりますので時間はかかります。患者様にはご協力いただくことになりますが、きちんと治療したほうが長い目で見るとメリットが多いと思います。
もちろん最初から正しい位置に噛み合わせがあった方が良いので、少しでも違和感やそれを感じた場合はすぐにかかりつけの歯科医院に行くことを強くお勧めします。
入れ歯を使わないとどうなる?
合わない入れ歯のため、入れ歯を使わずにそのままにしておくと残っている歯に負担がかかります。歯にゆっくりゆっくり負担をかけていき、大きなダメージとなり、残っている歯の寿命をどんどん短くしていってしまいます。
交通事故などよっぽどのことがない限り、最初から総義歯の方はいらっしゃいません。皆さん歯が1本抜けたら、また隣が1本抜けて、そして今度は2本、、、という形で徐々に徐々に抜けていき最終的になくなってしまうパターンが非常に多いのです。
入れ歯は常に調整が必要です。残っている歯も、力を受けて徐々に動くために入れ歯そのものも入らなくなってしまいます。そのため最初入れ歯が合っていたとしても、定期的に入れ歯の調整することが必要です。快適な入れ歯で噛むことによって、残っている歯への負担を軽くすることが出来、結果として歯を長持ちさせることに繋がります。
調整だけでは対応できないことも多いですので、その際は新しく入れ歯を作る必要がある場合もあります。入れ歯をきちんと作るには歯科医師の型取りの上手さや入れ歯の調整技術だけでなく歯科技工士の技術もとても重要となります。しおや歯科医院では患者さまに合わせて、いくつか義歯の種類を設けてありますのでまずはご相談ください。少しでも気になること、遠慮なく言ってくださると嬉しいです
院長 塩谷